Translation of "ところが" in German

0.014 sec.

Examples of using "ところが" in a sentence and their german translations:

高いところが怖いの?

Hast du Höhenangst?

- 彼らは似たところがある。
- 彼らには何か共通したところがある。

Sie haben etwas gemein.

彼らは似たところがある。

Sie haben etwas gemein.

まだ暗いところが怖いの?

Hast du noch Angst im Dunkeln?

それは遺憾なところが多い。

Es lässt nicht viel zu wünschen übrig.

このセーター、首のところがチクチクする。

Dieser Pullover kratzt am Hals.

蚊に噛まれたところが痒い。

Der Mückenstich juckt.

ところが 元は公平であっても

Auch wenn wir gerecht beginnen ...

その町はヨーロッパ風のところがある。

Die Stadt hat eine europäische Atmosphäre.

今夜とまるところがないんだ。

Ich habe keinen Schlafplatz für diese Nacht.

彼には神秘的なところがある。

Ihn umgibt eine Aura des Geheimnisvollen.

川の始まるところが、水源である。

Der Ort, wo ein Fluss beginnt, ist seine Quelle.

ほとんど得るところがなかった。

Ich habe fast nichts bekommen.

トムのどういうところが好きなの?

- Was gefällt dir an Tom?
- Was magst du an Tom?

彼には、少し臆病なところがある。

- Er ist schon ein kleiner Feigling.
- Er ist schon etwas feige.

- 彼女にはどことなく神秘的なところがある。
- 彼女にはどこか不思議なところがある。

Sie hat etwas Rätselhaftes.

彼は幾分父親に似たところがある。

- Er ist ein bisschen wie sein Vater.
- Er ist eine Art Vater für ihn.

それのどういうところが好きなの?

Was gefällt dir daran?

私たちは全く共通のところがない。

Wir haben keinerlei Gemeinsamkeiten.

彼らには、どこか似たところがある。

Sie haben etwas gemein.

私は彼女のドレスのシンプルなところが好きだ。

Ich mag die Schlichtheit ihres Kleides.

広島に口和というところがあります。

In Hiroshima gibt es einen Ort namens Kuchiwa.

トムと私は共通したところが何もない。

Tom und ich haben keine Gemeinsamkeiten.

京都には見るべきところが多くある。

Kioto hat viele Sehenswürdigkeiten zu bieten.

彼との交際で得るところが多かった。

Ich habe viel von der Verbindung mit ihm profitiert.

その本から大いに得るところがあった。

Ich habe aus diesem Buch einen großen Nutzen gezogen.

彼女は良心にはじるところがなかった。

Sie hatte ein reines Gewissen.

私はあなたのそんなところが好きです。

Das mag ich an dir.

この本を読んで益するところがあった。

Ich habe von der Lektüre dieses Buches profitiert.

ところが皮肉な 運命のいたずらによって

Und als ich in einer ironischen Wendung des Schicksals

ところがハリウッドは私を そう見ているようです

Aber so sah Hollywood mich

誰にでも良いところと悪いところがある。

Jeder hat gute und schlechte Seiten.

ところがマネージャーに 思い切ってそんな話をすると—

Aber als ich es wagte, das meinem Manager zu sagen --

ところが今回は 違う声が聞こえてきました

Aber diesmal hörte ich eine neue Stimme.

- 彼女は暗闇が恐い。
- 彼女は暗いところが怖い。

- Sie hat Angst im Dunkeln.
- Sie hat Angst vor der Dunkelheit.

この中に、歩いて行けるところがありますか。

Ist davon irgendetwas zu Fuß zu erreichen?

ところが実はどうすることもできないのです。

So wie es ist, kann ich nichts tun.

彼の成功は奥さんの力によるところが大きい。

Er verdankt seinen Erfolg zu großen Teilen seiner Frau.

この町には非常に醜いところがいくつかある。

Manche Teile dieser Stadt sind wirklich sehr hässlich.

- 悪いところがありますか。
- 何か問題がありますか?

- Gibt's ein Problem?
- Gibt es ein Problem?
- Gibt es irgendein Problem?

この電子辞書は携帯しやすいところが味噌です。

Das Gute an diesem elektronischen Wörterbuch ist, dass man es leicht mit sich führen kann.

この中に、バスで簡単に行けるところがありますか。

Sind von diesen Örtlichkeiten welche leicht mit dem Bus zu erreichen?

あの雑誌には何もおもしろいところがなかった。

Ich fand in der Zeitschrift nichts Interessantes.

そこにはたくさん見るところがあると思います。

Ich denke, hier gibt es viele Orte zu sehen.

その事件には何となく気味の悪いところがあった。

Etwas war seltsam an diesem Vorfall.

ここら辺には見るべきところがたくさんあります。

Hier gibt es viele Dinge zu besichtigen.

出来ればそうしたいのだが、行くところがあるのでね。

Ich würde gerne, aber ich habe schon eine Verabredung.

彼女の内気なところがまた一層僕に彼女を好きにさせるんだ。

Ihre Schüchternheit lässt mich sie umso mehr mögen.

彼は歌手ではありませんが、ところが彼は大変美しく歌うのです。

Er ist kein Sänger, aber er singt trotzdem sehr schön.

数学で分からないところがあるんだけど教えてもらえないかな?

Ich verstehe etwas in Mathematik nicht. Könntest du mir das erklären?

彼女は大丈夫だと言った。ところが実際はひどいけがをしていた。

Sie sagte, es ginge ihr gut. In Wirklichkeit war sie schrecklich verletzt.

- 私たちは全く共通のところがない。
- 私たちには全然共通点がない。

Wir haben keinerlei Gemeinsamkeiten.

ところが 礼儀という枠にとらわれ 議論がなかなか進行しないので

Die Regeln der Höflichkeit bremsten sie aus.

ところが 希望を消してしまうのは ふたりの信念に反していました

Aber die Hoffnung aufzugeben, war gegen alles, woran wir glaubten.

- トムと私は共通したところが何もない。
- トムと私には共通点がありません。

Tom und ich haben keine Gemeinsamkeiten.

君の話にも多少当たっているところがある、君の話もわからないでもない。

- An deiner Geschichte könnte etwas dran sein.
- An eurer Geschichte könnte etwas dran sein.
- An Ihrer Geschichte könnte etwas dran sein.

金があったらそうしたいのです。ところが実はどうすることもできないのです。

Wenn ich reich wäre, würde ich das tun. So, wie es ist, kann ich nichts machen.

彼の演説は最初のところが少し理解できたが、残りはちんぷんかんぷんだった。

Die ersten Sätze seiner Rede konnte ich verstehen, aber der Rest war nur Bahnhof.

- だれでも良い点と悪い点を持っている。
- 誰にでも良いところと悪いところがある。

Jeder hat gute und schlechte Seiten.

彼は確かにハンサムで頭もいいかもしれないけど、どこか虫の好かないところがあるの。

Gewiss ist er gut aussehend und intelligent, aber er hat etwas an sich, das ich nicht mag.

- 日本には美しいところがたくさんあります。
- 日本にはたくさんの美しい場所がある。

Es gibt viele schöne Orte in Japan.

- ここら辺には見るべきところがたくさんあります。
- このあたりは見どころがいっぱいです。

Es gibt hier in der Gegend viel zu besichtigen.

- 君の作文には、間違いが2、3あります。
- あなたの作文ね、いくつか間違ってるところがありますよ。

- Dein Aufsatz hat ein paar Fehler.
- Ihr Aufsatz hat ein paar Fehler.

ちょっと難しい言葉使いすぎちゃったかな? 分からないところがあったら遠慮せずに言ってね。

Habe ich mich etwas zu schwierig ausgedrückt? Wenn du etwas nicht verstehst, dann sag es ruhig, ja?

「今日の放課後、何か予定ある?」「別にないけどなんで?」「ちょっと行きたいところがあるんだけど付き合ってくれない?」

„Hast du nach der Schule schon irgendwas vor?“ - „Nicht wirklich. Warum?“ - „Ich will wo hin. Willst du vielleicht mitkommen?“

- 彼が帰ってきたのは、ホームシックにかかったからではなく、ふところが心細くなったからである。
- 彼が帰ってきたのはホームシックだったからではなく、お金がなくなったからだ。
- 彼が戻ってきたのはホームシックのせいではなくて、財布が軽くなったからだ。

Er kam nicht zurück, weil er Heimweh hatte, sondern weil ihm das Geld ausging.

More Words: