Translation of "そこには" in English

0.018 sec.

Examples of using "そこには" in a sentence and their english translations:

そこには何回行ったの?

- How many times have you gone?
- How many times have you gone there?

- そこには何時もだれかがいる。
- そこにはいつも誰かしらいるよ。

There's always somebody there.

そこには55人いましたが

There were 55 of them.

そこには大勢の人がいた。

There was a large crowd there.

そこには住めないだろう。

You'll find it impossible to live there.

誰もそこにはいれないよ。

No one can go in there.

忠告する。そこには行くな。

- You'd better not go.
- I warn you. Don't go there.

そこには誰もいなかった。

- There was nobody there.
- There wasn't anyone there.

そこには相関があるのです

There is a correlation.

そこには花が幾らかあった。

There were some flowers there.

本当にそこには何もないの?

Are you sure there's nothing in there?

昔そこにはスギの大木があった。

There used to be a large cedar tree there.

そこには誰か他の人がいたの?

Was anybody else there?

そこには行かない方がいいよ。

You should not go there.

そこには前に行ったことがある。

I've been there already.

そこには100人以上の生徒がいた。

There were more than 100 students there.

そこには約20人の人がいました。

There were twenty or so people there.

そこには歩いて行った方がいいよ。

You'd better go there on foot.

そこには、水が多かったからである。

Because there was plenty of water...

ふふ・・・いわくがあるのさ、あそこには。

He-heh... there's a tale behind that, for that place.

彼はもうそこには住んでいません。

He does not live there any more.

私はもうそこには行かないだろう。

- I will go there no more.
- I won't go there anymore.
- I won't go there again.

多分、そこには行かない方がいいよ。

Maybe we shouldn't go there.

- 私はもうそこへ行かない。
- 私はもうそこには行かないだろう。
- もうあそこには行かないよ。

I won't go there anymore.

そこには インドや中国も 含まれています

And that includes India and China.

そこには、私以外には誰もいなかった。

There was no one there besides me.

そこには札束がいくつも入っていた。

There were bundles and bundles of cash.

全ての名立たる人物がそこにはいた。

Everybody who was anybody was there.

ひとりじゃぁ、絶対そこには行かない。

I'd never go there alone.

- ここに何かがある。
- そこには誰かがいる。

There's someone there.

その当時、そこには未開民族が住んでいた。

A savage tribe lived there in those days.

そこにはトウモロコシを栽培できる肥沃な土地がある。

It has fertile soil where corn be grown.

そこにはこれまで一度もいったことがない。

I've never been there before.

しかしそこには山ほど未踏の問題があった。

However, that involved a mountain of previously unconsidered problems.

そこには脳のシミュレーションや 運動やロボット工学が含まれます

And these have included brain simulation, exercise, and robotics.

- そこには誰もいなかった。
- 誰もいませんでした。

- There was nobody there.
- No one was there.
- Nobody was there.

そこには消えることのない薄明かりがあった。

There was eternal twilight in the place.

あそこには宝が隠されているといううわさだ。

- It is rumoured there are treasures hidden there.
- It is rumored there are treasures hidden there.
- It's rumored there are treasures hidden there.

でも そこには 冷たくて厳しい現実もありました

But there was a cold hard reality as well.

- もうそこには何もない。
- あそこに何もありません。

- There's nothing there.
- There is nothing there.

そこにはたくさん見るところがあると思います。

I think that there are many places to see there.

そこには広場がありますー ここに広場が見えます

And there's a piazza there, you can see that piazza.

ドアを開けたとき、そこには見知らぬ人が立っていた。

Opening the door, I found a stranger standing there.

彼女が台所に入ってみると、そこには誰もいなかった。

- When she entered the kitchen, no one was there.
- She went into the kitchen to see who was there, but there was nobody there.

小屋の様子から見ると、そこには誰も住んでいないようだ。

From the look of the cabin, no one lives in it.

- そこへ行ってはいけません。
- そこには行かない方がいいよ。

- You should not go there.
- You shouldn't go there.

そこには 非常に有能で献身的な 科学者達から成るチームがいて

I found a team of highly competent and dedicated scientists there,

そこには髪の毛の束、切った爪 乳歯やDNAが保管されています

which includes locks of hair, nail clippings, baby teeth and DNA.

私が部屋に入っていくと、そこには一人の老人が眠っていた。

I enter the room, where I found an old man sleeping.

- たくさんの人がそこに住んでいました。
- そこには大勢の人が暮らしていました。

A lot of people lived there.

- たぶん遅れるけど、そこに行くよ。
- 遅れちゃうかもしれないけど、そこには行くからね。

- I'll be there, although I may be late.
- I'll be there. However, I might be late.

- 私は自分でそこへ行かなければならない。
- そこには俺が行かなくちゃいけないんだ。

I have to go there myself.

その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。

After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.

- 本当のことをいえば、私はそこにはいかなかった。
- 実を言うと、私はそこに行きませんでした。

To tell the truth, I didn't go there.

- そこへはバスと電車で行った。
- そこにはバスと電車で行きました。
- バスと電車でそこへ行ったんだよ。

I went there by bus and train.

- そこへは何回行ったことがありますか。
- そこには何度か行った事があるのですか。
- これまでに何回そこへ行きましたか。

How often have you been there?

多くの国々が失業問題に苦しんでいる。すなわちそこには将来が保障されず、人生という汽車に乗り遅れてしまう多くの若者達がいる。

There are many countries that are suffering unemployment. In other words, there are many young people that are not guaranteed a future and are late for the train called life.

More Words: